カテゴリー: 同人活動

同人活動のお知らせなど

12/1 DR2024レトアシュ本 原稿進捗→お品書き→お知らせ

12月1日の『この心臓を動かすもの DR2024 FEシリーズ ベレト&ベレス攻  オンリー』合わせのレトアシュ本の原稿進捗、お品書きなどを載せる予定です。

お知らせ

ありがとうございました

改めて、私は欠席でしたが12月1日のイベントありがとうございました。
イベントを欠席するの滅茶苦茶悔しかったです。次はこんなことにならないことを祈りつつ。
BOOTHで新刊の頒布始めました。12月27日ごろまで開けておきます。
気にかけていただけて嬉しいです。
次のイベントは来年の5月だと思いますが、レトアシュで出るかはわかりません。申し訳ないです。原稿を始めたらまたこのblogに記事を作るので、あたたかく見守ってもらえますと幸いです。
2024.12.04

イベント欠席のお知らせ

突然ですが、12月1日は不参加とさせていただきます。
理由は個人的なことです。体調不良などではないですが12月1日のイベント参加は難しいと思われますので、今回は欠席させていただきます。
新刊も完成しているので、12月1日以降BOOTHで通販を行います。よろしくお願いします。
2024.11.29.

お品書き

12月1日のお品書きでーす!

レトアシュ本はすべて持っていきます~。
スペースNo. 東5ホール に17b 異星人遊泳所
です。
新刊サンプルはちょっと待ってください。 Offに本文サンプル上げました!
何かあったらこことMemoに書きます。それでは当日はよろしくお願いします。

脱稿

脱稿しました!
印刷所様からも連絡きました~。
イベントの一週間前くらいにはお品書きとかここに載せます~。

仕上げ

10/25

とりあえず、最低限のトーン貼りとベタが終わりました。

穴埋めのページをどうするか悩みつつ表紙をどうするか決めます。
つまり考えまくらないといけないということですな。ぼんやりとは浮かんでるから大丈夫でしょう。表紙だよね、問題は。

10/24

トーンを貼ったり、ベタを塗ったりします。

密度が違うね。
ペン入れから少しは良くなっていると思いたい。
もう少しだから頑張ります! 推しカプの本を出すんだぁっ!!

ペン入れ

10/23

最低限のペン入れが終わりました~!

あとはトーン貼ったり、ベタ塗って終わりですね。
だいぶ手こずっているようだが、間に合うのかな? ヒリヒリドキドキです!
表紙も考えないと! 間に合う? ちょっと危機感が出てきた! 頑張ります!

waveboxに多めのスタンプありがとうございました! 励みになります! 嬉しいです~。

10/19

進捗ヤバめですが大丈夫でしょう。根拠のない自信。

やっぱり最初のほうが丁寧に描いてますね。だんだん雑になってきてしまうな。これはクセなのかな? 直したいクセだなー。もっと丁寧になりたい!

10/16

14日からペン入れ開始しました。

昨日はアッシュくんを11体引いたので、アッシュくんに囲まれるベレト先生が見られて幸せでした。つまりペン入れやってないってことになるのかな? すっとぼけ。
明日はアッシュくんおたおめの日なんですが、何も出来なさそうで悲しい。ケーキだけでも食べたいな。

下書き

10/13

9日から下書きを始めました。

そして大体の下書きが終わりました。
大体なのは、まんが以外のページがなにもしてないからです。表紙とかね!
表紙はいつもノープラン。

あとは3枚ずつペン入れしていくだけなんで、なんとかなると思っているけど、私なんでね。自分が信じられない。
問題は10月17日にアッシュくんの誕生日があることです。何もできないのはイヤだー!

5/5 SCC レトアシュ本 原稿進捗→お品書き→ありがとうございました

2024年5月5日スパコミお品書き

オレンジ工房さんのスターゲイザーセットが素敵すぎるので、是非とも本を作りたい! となって、〆切に間に合うようにネタを考えて原稿始めました。
イベント合わせじゃなくてセットの〆切合わせなんで、いつの新刊になるのか不明。オンイベで通販になるのかな~と。

5月5日のスパコミ合わせになりましたが、スターゲイザーセットの〆切は3月29日なので、そこに間に合うように原稿します。

原稿進捗とサンプルと5月5日のお品書きなどを上げる場所になります。

SCCありがとうございました

5月5日のスパコミ、スペースに来てくださった方々、ありがとうございました!
お隣さんとゼノブレの話題で盛り上がったのが今回のハイライトです。タイユニアクキーに過剰な反応してすみませんでした。いや、でもゼノブレの同人者人口を考えると変な声出ちゃいますよね! 許されて。

BOOTHは5月8日ごろに開けますね~。
5月12日に開けました。遅くなり申し訳ございません。

次は9月22日の刻誇23ですかね?
聖魔の光石かオージェ×ソフィーヤだと思います。よろしくお願いします。

お品書き

5月5日のお品書きです。

この4種を持っていきます。
スペースは「東5ホール の-4a」 異星人遊泳所 です。
私のスペースは風花雪月ですが、無双風花雪月オンリーは東7ホールだそうです。ホールが分断されているので足を運びにくいと思いますがよろしくお願いします。

なにかありましたらここに書くか、BL-sideのMemoに書くかします。
当日の流れは元Twitter(X)に書きます。

脱稿

脱稿しました!
印刷所様からもOKもらえました~!
サンプルとかは4月の中頃に! 入稿ドキドキした。

仕上げ

3/24

仕上げまで終わりました!

ページ数少ないので、ほぼ二日で終わりました。
やっぱりクリックひとつで(じゃないけど感覚的に)トーン貼れるの便利すぎるよな。

下書き

ペン入れ

仕上げ

私からすると下書きとペン入れの中で変わってんなーと。2コマ使ってたのも1コマにまとめちゃったし。
ベレト先生の表情は毎回悩む。「こんなに感情出してもいいもんなのか?」って。今回はアッシュくんと契っているので、これくらいの表情ならするじゃろと。

明日は表紙を終わらせたい。

ペン入れ

3/13

ペン入れが終わりました!

いや、1コマ厄介だからペン入れ後回しにしたコマがあったな。
そこが終われば大丈夫です。仕上げと表紙に移れます。もうちょっと! 頑張ろう~!
平服姿のアッシュくんをまんがで描くのは初めてなんですが、かわいいですね。ベレト先生はニルヴァーナの衣装をラフにしたものを着せたんですが、鎧描くよりはるかにラクでした。あの鎧、未だに構造がわからない。

3/12

ようやっとペン入れを始めました。

毎日2枚やれば終わると思うので、少しずつやろうかなとも思います。でもやる気があるときはガッツリ進めたいです。
なんでこんなにペン入れ始めるのが遅くなったのは、FF7の原作をプレイしているからです。PS5じゃなくて、PS1のやつです。SwitchでもDLで出来るので(でが多い。デデデ大王)PS5は持ってないです(悲)そのうちプレイ日記上げるかもです。

下書き

3/5

ほぼ一日で下書きが終わりました。

ページ数が少ないのでな!

セットの装丁を考えて表紙を描かないといけないのですが、ノープランなのが懸念点。
表紙は毎回ノープランですよね、なんとかならないのですかね、私?

刻誇21 原稿進捗→お品書き→ありがとうございました

20240317 お品書き

3月17日の刻印の誇り用新刊の進捗状況とお品書きとかを上げるところです。

刻誇21ありがとうございました

3月17日の刻印の誇り21、当サークルにおこしくださった方ありがとうございました!
少し早めの撤収でしたが、通路を歩いている人がいなくなってしまったので、いつもより早く撤収しました。

新刊も無事、頒布できてよかったです。表紙のリリーナさまの髪にハイライト入れるの忘れているというとんでもないミスに気付いたのが、今でした。サンプルとかでもハイライト無しなので、まあ問題ない……ありですよね。今度から気をつけます。本を出すたびに何かしらミスしてますが、人間がやっている以上何らかのミスはつきものですしね! 次しなきゃいいんですよね! 次の本はハイライト入れるのを忘れない! わかった? 私?

当日の記憶はもはや「楽しかった!」しかないので、本当にありがとうございました。としか。
あ、原稿メチャクチャやる気になりました。やっぱり生のイベントに行くと、創作意欲湧きますね~。ワキワキ。

それから、BOOTH開けました!
もし、通販したい方がいましたらどうぞご利用ください。イベント価格より少し高くなってしまうのと、送料がかかってしまうのですがよろしくお願いします。

ではでは、ありがとうございました!

お品書き

3月17日の刻誇21のお品書きです。

10日ごろって言ったから許されて。(今日は11日よ?)いや、素直に謝ります。遅くなってすみません。
この5種類は必ず持っていきます。他にOffにある本で欲しいものがある人はメッセージ送ってください。そしたら持っていきます! 『ロランくんと4人のルフレ』は残少です。
では、当日にお会いできる方はよろしくお願いします。当日はXでポストしますね。余裕があれば。余裕をもちたい。

本文サンプルと当日のスペースナンバー

スペースナンバー

スペースは「東3ホール フ 57 a」 異星人遊泳所 です。
封印の剣でとっておりますが封印以外のFEシリーズの本も置きますよ。FEシリーズ好きなのでな!
お品書きは10日ごろに上げるつもりです。(あと5日しかないけど)

新刊サンプル

『あなたのための一体』
ロイ&リリーナフィギュア化お祝い本。
と言いつつあんまり祝ってないです。たくさんリリーナ様のフィギュアを購入する重騎士トリオとか、下着が気になるオージェとか、ロイのフィギュアを喜ぶリリーナ様とかのまんが本です。

A5/28p/イベント価格300円

表紙

本文

表紙のタイトルの黒い部分は銀で箔押ししています。「一休」じゃなくて「一体」です。
本文は上2枚は同じ話で、下2枚は別々の話です。まあ、だいたいこんな感じです。表紙にソフィーヤいますが本文にも出てきますので安心してください。サンプルには入らなかった。スミマセン。
オージェとソフィーヤが仲良しだったりロイリリっぽい表現があるので気をつけてください。

脱稿!

15日には印刷所様のほうからもOKもらえてます。
というわけで脱稿でございます。
サンプルやお品書きは3月に入ってからぼちぼち上げていこうかと思っています。それまでここはお休みです。
ここはお休みするかもですが、オレンジ工房さんの期間限定セットでやりたい装丁があるので、そっちの原稿をやるかもです。レトアシュなので新しいエントリーで進捗状況を出すだけですが。いつのイベントに持っていくかは分からない。5月は刻誇ないんだもんなー。
このロイ様&リリーナ様フィギュア化お祝い本は3月17日の刻誇用の新刊ですよ。大丈夫です(?)
はー、掃除。部屋の片づけしないとな!

表紙

2/13

ちゃんと三連休で表紙を塗りました。
これは途中だけど。
これにて脱稿です! あとは入稿したので、印刷所様からの連絡待ち。
だいたい1ヶ月半かかってますね。ネームも入れると2ヶ月くらいかかっちゃうのか~。もうちっと早く描けるようになりたいな。
今回は、フィギュア化お祝い本なのでタイトルの一部分に箔押しを入れました☆ おかげで〆切が早まりましたが、せっかくなのでね。
今日はよく眠れそうですな!

仕上げ

2/9

残すは表紙のみとなりました! この三連休で表紙を仕上げますよ!
しかし、推しのフィギュアがある空間って幸せだけど、なんでこんな魅力的なキャラを目の前にしてるのに、私程度の画力では3ミリも伝えることすらできないんだ! ってなっちゃうね。でも、何も見ないで描くよりはいいですね。

2/3

うおー!
進んでる、進んでる! いい調子ですね。嬉しい。
トーンとベタなんでね。選択して流し込めばいいだけなので(……)デジタルの恩恵を感じる。
個人的にはペン入れもかなり恩恵を受けている。昔はホントーに苦手な作業だったからな! ありがたい。デジタル様様です。

2/1

なんとか仕上げまで進みました。
風邪が長引いてる。1日に2枚仕上げれば完成するので、頑張ります。
ベタとトーンが入るとまんがらしくなるな~。毎回言ってる気がしますね。
日々原稿に集中できる時間が減っていってる気がする。時間とれないのも辛いけど、時間があっても集中できないのキツイ。精神にくる。「なんて俺はダメな奴なんだ!」ってなっちゃうね。まあ、少しずつでも前に進めるならいいよね! ということで。

ペン入れ

1/20

手を動かせば終わる! 手を動かせば終わる!
オージェとソフィーヤは仲良し! の精神で描いてるページだったので楽しかったです~! オージェ×ソフィーヤはねー、私が描かないと誰も描いてくれないので。なんでこんな難儀なカプにハマったのか。まあ、おかげで楽しい趣味ができたのでありがたいんですがね!
ロイ様とリリーナ様フィギュア化おめでとう本なのに、オージェ×ソフィーヤをちゃっかり入れるアテクシ。たのしい~!!

1/18

亀の歩みだけど、ペン入れやってる!
手を動かせば終わるから、頑張って、私!

1/13

うぉりゃー! ペン入れ開始したぞ~!!!
本当はもっと早くペン入れ始めたかったんですが、色々あって原稿できる精神状態じゃなかったので。
発行やめるかまで悩んだんですが、私が出したいから出さねば! となったので、なんとか今日はできました。明日以降どうなるかわからないですが、最後まで足搔いてみようかと。
頑張るぞー!

下書き

1/9

お正月休みはずっと下書きしてました。
3月17日の刻誇21で出す予定のロイ様&リリーナ様フィギュア化記念本です。
封印オスティアンみんな出したかったけど、アストールさんが出てくるネタが降ってこなかった。FEH世界線でもないので、ヘクトルも出てきません。すみません。ふたりとも描きたかった。
封印フェレーズはロイさま以外は1コマずつしか登場しないです。実家が安心の封印オスティアなんで(内乱してるところが実家って心配しかないのでは?)
相変わらずオージェとソフィーヤは仲良しなので安心してください。あとロイ←リリっぽいです。まあ、原作でもそういう感じですしね。

明日からペン入れ開始~!