Memo

管理人の日常暴露
Nintendo Today、ここんとこ封印の紹介を続けているので、封印でなにかあるといいな〜! と思っちゃう。
公式イラストのゼフィールはやっぱかっこいいね。
月末ガチャが、伝承漆黒→紋章士ミカヤの順番だったの、8月の総選挙ベレト→9月月末に紋章士ベレトとかやりそうでふるえてる。
フェーよ、人の心……財布の限界値を知ってください。
カスパルくん、お誕生日おめでとう!
ポテンシャルを秘めた男。5年後のイケメン化具合にびっくりした。

BL話だから続きから
アッシュくんの相手としては、先生の次に好き。ふたりともかわいい。そう、問題はふたりとも受けなところ。
でもリンカスもとてもよきなので問題は解消される。
リンカスは戦闘会話がいい。「初めての本気の喧嘩」だったかな? 互いの思想が初めて対立して、どっちが正しいかを拳で決めようとするカスパルが、実にカスパルらしくていい。殴って従わせるじゃなくて、殺し合うのが風花雪月らしくて好き。
いや、私、そんなにカスパルのこと知らないけど。リンカスありがとう。閉じる
Amaz〇nで注文した商品、届きました~。

出荷からは早いんだな。見直したぞ、ありがとうございます。
でも、注文から1週間以上かかっちゃったのは、信じて購入したのに裏切られた感が強い。送料無料の翌日配送だった頃が懐かしい。

まあ、普段使いはしないからいいかな。
横浜の選手が「ウチの今永が~」とか「我らの今永」と言っていて、なんかほっこりした。
離れてもチームメイトは家族みたいなものなんだな~。

まあ、日本の他球団に行っちゃったりすると、ファンから裏切り者扱いされるからね。
マエケンが活躍し始めたときに、いずれはメジャーかパ・リーグに挑戦して欲しいって言ってたファンがいて「移籍前提w」ってツッコまれてたな。
広島はその……給料やすいから……(震え声)閉じる
Amaz〇nで注文したブツがやっと注文済みになった。6日かかった。

発送はまだでなので、なんでそんなに時間がかかるのかわからない。
ア〇プラ入ればもっと早いのかもしれないけど、いつも使っているところは翌日配送だし送料無料だしポイントもいっぱいつくしで、乗り換える気が起きない。

いつ届くのかな? 引き続き調査をしたい所存です。
裏でこそこそとサイトを弄っているのですが、色々と泣きそうです。
過去絵との対峙がツラい。これ載せ続けるのなかなかの苦行じゃない??
でも頑張る!
FE if 10周年おめでとうございます〜!
ifももう10年前なの!? とびっくりしております。

色々新しいことをやろうという気持ちは伝わる作品だった。システムのためにストーリーが無茶苦茶になってしまったよな。でも次につなげられたので、私の中ではもったいないけど、そこも味という評価です。
ジークアクス最終回、面白かった!

以下雑感。ネタバレしてます。

考えるではない! 感じるんだ! ってアニメだったね。

オタクが皆ガンダム履修済みだから楽しい。
知らなくても楽しいのは、テレビアニメで1クールだから。なので、よく分からなくても、なんとかなっちゃうのは、監督の腕がいいのもあるけど、周りの熱量が落ち着く前にメインディッシュを次々と投下できる長さだから。

ガンダム巨大化とか、ジークアクスはアムロ(エンディミオンなんとか)だったとか笑っちゃうポイント多かった。始終笑ってた。
キシリア様の解像度が高い。やはりあの人はバズーカでシャアに殺されないと。シャアへの謎の母性本能とか。おもしれー女キシリア。
シャリア・ブルはシャアを殺すために探してたのか。セイラさんを擁立するぞ派だったの納得。最後セイラさんが立ったのはびっくりした。まあ、あっち側のセイラさんじゃないからな。
マチュとニャアン秒で仲直りして、ニュータイプって仲直りできるんだねって笑った。ニャアンは依存させてくれれば目の前のことしか見えなくなるのわかりやすい。
シュウちゃんはマチュを選んだのもびっくり。どっちも選ばないと思ってたからな。
ララァもシャアと会えてよかった。

EDがマチュとニャアンのその後で、私の望みが叶った。でも百合エンドではないね。
ガンダム好きの友人らには、2話見て面白いと感じたら全話見てって言えそう。
楽しかった!閉じる
ジークアクス、EDが本編後のマチュとニャアンだといいなーというムリな妄想をしてる。夢くらいみせて。わかってるから。

1話〜11話まで観ました。
以下ネタバレ雑感。
水星の魔女が優しい百合だったので、それを期待して観ると、ガッカリする。でも、男が間に入っている百合モノとしてはけっこういい感じだと思う。私は好物。
「好き好きー」の感情以外の妬ましいとかマウント合戦とかがあるほうが女性のリアル感が出て、百合ってこういうわび・さびがあってこそよな、と私は思っているので。

2話が面白いって言ってた方がいて、これは確かにおもろいなと。でもあれは反則やろ? と思った。面白いけど! くやしい!
11話は話題になってたのでEDで来ると分かっていても、テンション上がった! 何も知らずに見たら脳神経が焼き切れちゃうところだよね。最後の歌詞が流れなかったのは意味があるのかな? 単なる尺の問題?

ニャアンがキシリアを撃ったのマチュを助けたかったからだよね? そういうところがマチュとニャアンの百合モノを感じさせる。美味しい。

キシリア様がニャアンの髪を梳いたり、手作りのパイ食べさせてるのキシリアの解像度が高い。百合ってわけじゃなく(百合でもいいけど)、自分の個人的なお気に入りを寵愛しちゃうところが。本人は能力があるものを重用しているつもりなんだけど。

ドズル・ザビは出てきそうに無いね。残念。
閉じる

綺麗に終われますように。
オタク、巨大ロボが意識(自我)を持っているの好きだよね。私も大好きー!
パイロット庇うとか助けるシーンあると倍々。

日本らしい考えだよね。付喪神みたいなもん。
今日は「カニの日」だそうです。
蟹座が始まる日でなのと、五十音順で6番目が「か」で22番目が「に」という、まさに運命で凄いね!
カニの日おめでとう!