10月になっちゃったよー! 時の流れ早い~!!
今月はアッシュくんの誕生日があります。
しばらくこの記事がトップに固定になります。
今月はアッシュくんの誕生日があります。
しばらくこの記事がトップに固定になります。
国勢調査の時期か~。
ネットでやればすべて大丈夫だと思っていたけど、そうはいかないらしい。
実際に自分の身に降りかかってこないとわからない民。
ネットでやればすべて大丈夫だと思っていたけど、そうはいかないらしい。
実際に自分の身に降りかかってこないとわからない民。
万紫千紅の前情報とかをネサフしていたら、「千紫万紅」じゃない? という指摘している方がいらっしゃったので、ググっていたら「AIに(万紫千紅の意味を)訊いてみる」みたいな記事が引っかかってきたので、今の子は辞書引いたりググるんじゃなくて、AIに訊くんか……と驚いた。
なんとなくなんで申し訳ないのですが、AIは間違っている情報も混ぜこぜにして回答するから気をつけようと思っているので、未だに信用できない。
だから自分でググるんですが、自分で情報の精査をするんじゃなくて、AIにそれをやってもらっているだけで、あんまり変わらないのかな、と感じた。最近じゃぐーぐるくんも一番最初にAIでの回答出すしな。(よく見られているサイトの文章の切り抜きだけど)
AIを恋人代わりにしている人もいるらしいので、古のインターネッツァーはついていけない。
立ち止まってゼーゼーしている間にもどんどん置いて行かれてる。閉じる
なんとなくなんで申し訳ないのですが、AIは間違っている情報も混ぜこぜにして回答するから気をつけようと思っているので、未だに信用できない。
だから自分でググるんですが、自分で情報の精査をするんじゃなくて、AIにそれをやってもらっているだけで、あんまり変わらないのかな、と感じた。最近じゃぐーぐるくんも一番最初にAIでの回答出すしな。(よく見られているサイトの文章の切り抜きだけど)
AIを恋人代わりにしている人もいるらしいので、古のインターネッツァーはついていけない。
立ち止まってゼーゼーしている間にもどんどん置いて行かれてる。閉じる
映画『国宝』観に行きました。
すごい作品だった。
気になるけど、3時間はな~って思っていたので、原作だけ読もうかなって考えていたら、歌舞伎のシーンとか素人には想像できないのでは? と言われて観に行くことにしました。
映像美がすごかったのと、吉沢亮の演技がすごかった。語彙力がなくなって、なんとも言えないクソデカ感情が、心にどしんと残って引きずる映画だった。
「悪魔と取り引きした」のシーンとか、オタクは何度も絵で見たことあるけど、生身の役者がやっても怖くてカッコええんだな。そりゃ、皆、一度は表現したいなってなった。その後の娘を無視するシーンなんかは、わざとじゃなくて本当に気づいてないの? と思わせてびっくりしたな。
落ちぶれてからの喜久雄が、屋上で踊るシーンは本当に圧巻だった。色んな感情が詰まっている激しくもあれば静かでもある舞なのに、コンクリートの屋上で観ている人など誰もいない中の舞で、すごい。
本当にすごい映画だからすごいしか言葉に出来ない。語彙力が無い私が悪い。
なんとなーく感じたことなんですが、女は愛を求め与え、男は愛に支えられ利用するっていう対比があった気がしました。男は愛を守ってはくれない。名声が欲しいだけです。酷い。
私ね、カメラマンと喜久雄の会話で「忘れてないよ」だっけ「覚えてるよ」だっけ? で、絶対嘘じゃ~っ!! って思ったんですけど、ボロボロに泣いちゃったんですよね。なんかわけが分からないんですが。まあ、泣くことでしか表現できない感情があるから人間は泣くんだって、高校の頃の友人が言ってたんですが、そういうことだったのかな。
俊介が「あんた歌舞伎が憎くて憎くて仕方ないんじゃないか? ……それでも舞台に立つのが役者ってものや」って言われるシーンがあるのですが、このシーン滅茶苦茶ぶっ刺さった。
"クリエイターと呼ばれる人"が表向きは(とかじゃない人もいると思うけど)自分はこの仕事が大好きで愛しているからできるし続けているって言うじゃん!
でも本当に愛だけでできる? 自分の作品を振り返って、己の力不足を憎んだりしない? 私はそうだから、自分の作品への愛がなくなってしまったから、下手くそな自分が憎くて憎くて描いてはいけないと思ってしまっていたから描けなくなっちゃったけど、それでも描くのがその覚悟があるかどうか訊かれた気分になってしまった。今の私は、描きたい気持ちはある。でも今はまだ描けない。としか言えないけどね!閉じる
閉じる
「血」と「才能」に振り回された男たちの物語。
同人女のクソデカ感情と同じくらい大きい感情で、出演者の魂を削って作られたすごい作品でした。すごい。
すごい作品だった。
気になるけど、3時間はな~って思っていたので、原作だけ読もうかなって考えていたら、歌舞伎のシーンとか素人には想像できないのでは? と言われて観に行くことにしました。
映像美がすごかったのと、吉沢亮の演技がすごかった。語彙力がなくなって、なんとも言えないクソデカ感情が、心にどしんと残って引きずる映画だった。
「悪魔と取り引きした」のシーンとか、オタクは何度も絵で見たことあるけど、生身の役者がやっても怖くてカッコええんだな。そりゃ、皆、一度は表現したいなってなった。その後の娘を無視するシーンなんかは、わざとじゃなくて本当に気づいてないの? と思わせてびっくりしたな。
落ちぶれてからの喜久雄が、屋上で踊るシーンは本当に圧巻だった。色んな感情が詰まっている激しくもあれば静かでもある舞なのに、コンクリートの屋上で観ている人など誰もいない中の舞で、すごい。
本当にすごい映画だからすごいしか言葉に出来ない。語彙力が無い私が悪い。
なんとなーく感じたことなんですが、女は愛を求め与え、男は愛に支えられ利用するっていう対比があった気がしました。男は愛を守ってはくれない。名声が欲しいだけです。酷い。
私ね、カメラマンと喜久雄の会話で「忘れてないよ」だっけ「覚えてるよ」だっけ? で、絶対嘘じゃ~っ!! って思ったんですけど、ボロボロに泣いちゃったんですよね。なんかわけが分からないんですが。まあ、泣くことでしか表現できない感情があるから人間は泣くんだって、高校の頃の友人が言ってたんですが、そういうことだったのかな。
俊介が「あんた歌舞伎が憎くて憎くて仕方ないんじゃないか? ……それでも舞台に立つのが役者ってものや」って言われるシーンがあるのですが、このシーン滅茶苦茶ぶっ刺さった。
"クリエイターと呼ばれる人"が表向きは(とかじゃない人もいると思うけど)自分はこの仕事が大好きで愛しているからできるし続けているって言うじゃん!
でも本当に愛だけでできる? 自分の作品を振り返って、己の力不足を憎んだりしない? 私はそうだから、自分の作品への愛がなくなってしまったから、下手くそな自分が憎くて憎くて描いてはいけないと思ってしまっていたから描けなくなっちゃったけど、それでも描くのがその覚悟があるかどうか訊かれた気分になってしまった。今の私は、描きたい気持ちはある。でも今はまだ描けない。としか言えないけどね!閉じる
閉じる
「血」と「才能」に振り回された男たちの物語。
同人女のクソデカ感情と同じくらい大きい感情で、出演者の魂を削って作られたすごい作品でした。すごい。
身体がふわんふわんする状態異常、よくなってきているけど、まだまだクソまずい薬は飲まないとダメっぽい。
私もクラクラしてるしね。薬はいい加減慣れたいんだけど、やっぱり飲みにくい。
先生にディズニーシーに行きたいんですが……大丈夫ですかね? という質問が未だに出来ない。耳鼻科の先生、怖いんだけどそれがデフォだから慣れれば怖くないんだけど、まだこの質問は投げかけられてない。
インディ……。
私もクラクラしてるしね。薬はいい加減慣れたいんだけど、やっぱり飲みにくい。
先生にディズニーシーに行きたいんですが……大丈夫ですかね? という質問が未だに出来ない。耳鼻科の先生、怖いんだけどそれがデフォだから慣れれば怖くないんだけど、まだこの質問は投げかけられてない。
インディ……。
星のドラゴンクエスト、サ終。10周年なので2015年からか~。
私の今使っているパソコンは、2013年7月だから10年以上使っているのか!? お手入れは半年~2年くらいで、ケースの中の埃をエアダスターで吹き飛ばすしかしてないのに。ありがたい。こんなにもつとは思ってなかった。今までありがとう。
板タブは更にその前から使ってるから頑丈すぎる。どんだけ元取れてるんだろう。買ったときは高い買い物すぎるとぶるぶるしてたのに。今思えばもっと早く買った方がよかったと思っている。閉じる
私の今使っているパソコンは、2013年7月だから10年以上使っているのか!? お手入れは半年~2年くらいで、ケースの中の埃をエアダスターで吹き飛ばすしかしてないのに。ありがたい。こんなにもつとは思ってなかった。今までありがとう。
板タブは更にその前から使ってるから頑丈すぎる。どんだけ元取れてるんだろう。買ったときは高い買い物すぎるとぶるぶるしてたのに。今思えばもっと早く買った方がよかったと思っている。閉じる
歯医者に行ってきたんですが、お医者さんに「歯が抜けてしまったんですが」と言ったら「……えっ?? その歳で!?」とメッチャ驚かれ、診てもらったら、ただ欠けただけと判明しました。
抜けたとき(欠けたとき)は私もびっくりしたからよかった。
今は被せものしてもらったので大丈夫だと、いいな。
抜けたとき(欠けたとき)は私もびっくりしたからよかった。
今は被せものしてもらったので大丈夫だと、いいな。
BON・YASUMIだー!
11日は普通に仕事だったけど、今日から連休だから頑張ったよ!
注文した同人誌が届かない! と思っていたら、そうか11日は祝日なんだね~ってなった。
山の日なんて私が幼い頃はなかった気がするけど?? 海の日は知ってる。
11日は普通に仕事だったけど、今日から連休だから頑張ったよ!
注文した同人誌が届かない! と思っていたら、そうか11日は祝日なんだね~ってなった。
山の日なんて私が幼い頃はなかった気がするけど?? 海の日は知ってる。
ふわふわするやつ、お医者さまに言われていたので、まっずい薬を朝だけ飲まないでみたら! 午後からすっげーぐるぐるするようになってしまいました。体調は良くなってきていたんだなぁと思ったけど、今はつらすぎるな。
ふわんふわん。
ふわんふわん。
コロナ禍のときは、全然大丈夫だったから、気を抜いてしまった。
でも、今はだいぶ弱毒化しているらしいから、お医者様に「解熱剤でいいかな?」と言われた。
それでいいと、罹患した本人が言ったので、投薬治療+自宅療法になった。今は自宅療養が増えているらしい。隔離は必要だけど。
早よ治りますよーに!