Memo

管理人の日常暴露
歯が抜けた!

んだけど、歯医者に行って消毒してもらうべきなんだろうか?
親知らず抜歯したときと、歯茎が同じ感じなんですよね。痛みはなかったから、抜けたときは大丈夫だろうと思ってたけど、なんか不安になってきた。
お盆のあとに定期健診の予約入れてあるんですけど、もう一度きいてみるか。
ふわふわする三半規管の不具合「薬は出すけど、飲んだり飲まなかったりして様子見しましょう」になりました。
やったー! あのクッソ不味い薬、飲まなくていい~! と思いましたが、今日は飲んでおきました。やっぱり不味い。けど、初日から飲まないことが出来るほど度胸がないので。

今は、ふわっ…………はっ! が、たまにあるくらいなので、酷い頃に比べれば格段に良くはなっていますね。酷い頃は常に世界がふわんふわんぐるんぐるんまわっていたからね。

もっと早く耳鼻科に行っていればよかったんだろうなとは思うけど、最初に総合病院で血液検査とか色々診てもらって異常なしだったから、放置することになっちゃったんだけど。
三半規管がおかしいのかな? ってのは自己判断だったから、自分の身体は自分が一番よく分かっているって、たくさんある真理のひとつなのかもしれないと考えてしまう。
身体がふわふわするめまい、検査では数値が良くなっているそうで、薬の回数が減りました。
でも、一ヶ月分出たので、まだまだこの薬を飲まないといかんのかと思うと憂うつ。
たしかに大分、身体の調子は良い。一ヶ月でなんとかなってくれ〜!
三半規管の不具合、お医者様は「だいぶ治ってきたのであと3週間くらい薬飲んでみようね~」とおっしゃってたけど、あと3週間もこの不味い薬飲まなきゃいけないのツラい。
それにもう2ヶ月半も身体がふわふわしてるんで、正常な状態がどんな感じだったか忘れちゃったよ。いや、ふわふわしてるのがツラいのはわかるんだけど。
早よ治りますように。
三半規管が働いてないバグ、まだ治らないので、薬をもらってきました。
相変わらず不味い薬だな。

薬がなくなったらまたきてね。と言われたので、まだまだ飲まなきゃいけないと思うと憂うつ。

検査では、前よりよくなっているとは言われたけど、そりゃあんなに不味い思いしてるのに、全然効かないとかイヤですよ。
でも体感としてはあんまりよくなってはいない気がする。ううう。
ふわふわするデバフ、精密検査をしたところ、三半規管が働いてないと言われました。
今はまっずい薬を飲んで様子見です。

精密検査のとき、聴覚検査したり、どれだけめまいが酷いかみたり、耳に冷気を入れて気分が悪くならないかってのをやったんですが、検査してくれたおにーさんが「大丈夫そうですね」とか「バッチリです」とか言うので、どこも悪くないって言われたらどうしよう(ぶるぶる)と思っていたのですが、無事(?)三半規管が正常じゃないと判明したので、投薬での治療を開始することになりました。
耳に冷気を入れる検査とかさ「人によっては吐いちゃったりするので、気を付けてください」って言うから、全然気分悪くならなくて、これってどこも悪くないのかな? と思っていたら先生によると、「正常なひとはすぐ気分悪くなっちゃうんだよ? のぃこさんは、ボーッと座ってたから、三半規管がやっぱりおかしいんだな」とのことで、検査技師のおにーさんは異常なしの「バッチリ」じゃなくて、結果が「バッチリ」とれてたってことだったのね。
閉じる

しかし、2週間で良くなるのかな?
2週間分しか薬出してもらえなかったけど。次の通院日も何も言われなかったしな?
まあ、信じて飲むしかないな。
身体がふわふわするデバフ治らん。
起き上がれない日とかもあってマズいよね。もう一回病院行くべきか??
身体がふわふわするの治らない〜!
日帰りディズニー旅行延期になっちゃった。ぴえん。
浮動性めまい? なのかなー? 病院では悪いところはないって言われちゃったしな。
ふわふわします……。
体調がよくない。
なんか身体がふわふわする? 引っ張られる? そんな感じ。
病院ではどこも悪くないって検査して出たから、早よ治まるのを願っているんだけど。
ここに何か書きにくるくらいは回復している。でも、ふわふわは治らない。ツラい。
花粉の飛散情報をエヌエイチケーが流し始めて、そんな季節かってなってる。
花粉症の人は先月のあたまにはムズムズするって言ってたな〜。秋もなる人はなるらしいね。私は花粉症とは無縁。
花粉症の友人が「花粉症の仲間が欲しいんじゃなくて、花粉症の頃に皆がマスクするのが普通の世界になってほしいんだ!」って言ってたけど、実現しちゃって怖い。この友人は挫折したことがない。ピンチにはなるけどなんとか抜穴ができて生還しちゃう。こy。閉じる