Memo

管理人の日常暴露
ジェローム、お誕生日おめでとう!
トラキア776は26周年おめでとうございます!

トラキアは途中離脱なので、いつかまたやりたいと思っているのですが、なかなか。
ナンナが想像していた性格と違っていてびっくりした記憶。FEHで実装されたときは、トラキア沿いなのかーってなった。リーフは聖戦から一貫してる気がする。昔のゲームだからセリフが少ない。昔のゲーム……恐ろしい言葉だな。

ジェロームは孤高で難しい性格なところがトラキアと合っていると思われたのかな?
ロランくんとは信頼関係を築いていたので「このふたりは仲良しさんなんだね~。フフふ腐腐」ってなるよね。
閉じる
ドゥドゥーお誕生日おめでとう!

ディミトリとのペアEDで墓守になったの、私のスカサハの老後妄想と同じでときめきを覚えたの忘れない。墓守いいよね。
頭を抱える。
えっ! 伝承ディアマンドなの!?
紋章士ミカヤと紋章士エイリークが兵舎にいないので、このふたり+あわよくばディアマンド兄さんをゲヘへ。

そして天井で
20250830011613-noxiko.webp閉じる
☆5が出なかったわけではないだけありがたいの……か?
ドラクエ10を始めました!
20250828230439-noxiko.jpg

本当に何も知らずに始めたら
20250828230452-noxiko.jpg
っていきなりネタバレをくらった。え? 生き返る?? 主人公、死んだりするの!?
と思いつつエテーネ村のシナリオまで終わらせました。色々と伏線が張られている気がした。初めてプレイする人はスキップしないほうがいい気がするけど、そんなに大したことじゃないのかな??

種族はウェディにしましたよ。
チャラそうで、真面目に生きてきた身としては羨ましかったので。
職業は好きなので武闘家を選びましたが、主人公は回復の手段があったほうがいいのかな? ホイミ覚えていたけど忘れちゃってるみたいだよね?? 薬草でいいかな?
閉じる

序盤なのですが、久々に新しいドラクエを冒険できて楽しいです。
ドラクエ11をプレイしていらいの(私にとっては)新しいドラクエなので、ワクワクしてる。
土日はじっくりやるぞー!


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
WBC地上波放送は絶望的


Twitterでも言ったけど、家電量販店のテレビ売り場でサラリーマンたちが立ち止まっている様子をニュースで流すのを見るの好きだったのにな。

野球ガチ勢じゃない人たちが観る機会を失ってしまうのが、野球人口減少につながってしまうのに。こういうときのためのNHKじゃないの!? でもネトフリが独占してしまっているからな~。あの国は目先の利益しか考えてない。ト〇ンプ関税を自分が払うと思ってない国民たち。

WBCってやっぱり2回目のイチローの活躍が一番記憶に残っている。2ちゃんねるの色々な板を落としまくった男。懐かしい。
ドラクエ7、25周年おめでとうございます!

当時はPSで出るってなったときは驚いたよなぁ。N64で出ると思っていたから。一番売れているハードで出したいはその頃から言い始めた気がする。
FF9と比べてムービーがしょぼいと言われてて、あの頃はグラフィックがゲームの評価を爆上げしてたね。ゲームを映画に近づけるのが目標になってた。FFは大人のゲームでニンテン堂は子供向けw って煽ってくる人が多かった。子供も楽しめないとエンタメってコンテンツは続けていけないってのが分かってない人が多かった。結果は今のニンテン堂を見れば分かる。

リアタイしていたオタクとしては、石板集めが怠いって言われてたり、ダークな話もあって楽しいって言う人もいて賛否両論って感じだと思われる。
チビィのイベントで、やり直した子と滅ぼしたままにしちゃった子がいたな。滅ぼした子がマリベルが「ここは滅びる運命だったのね」って言ってたからそのまま進んじゃったと供述してた。人によってストーリーが変わるの面白かったね。当時は物珍しかった。
私は戦闘が苦手だったから、最初のスライムとの戦闘にたどり着くまで部分が好きで、のちにゼルダにハマることになる。いや、7は7で好きでしたね。
で、まあ何と言ってもキーファだけど、言葉を濁しておこう。死ねとかまでは思ってないけど、色々と行動がまずいキャラだよな。他に国がなかった国の王子だからな。そんなもんなのかもな。男は平気で裏切るんだよ。

人間の心の闇をさらっと描くドラクエ。日本人じゃないと楽しめない表現が多いのかもね。閉じる
未成年が年齢詐称し成人向けアンソロに参加。

お盆も終わったのに怖い話が(まだまだ暑いけど)

主催は、アンソロを回収返金するとのこと法的には未成年が成人向けかいていても読まなければ大丈夫と聞いたことがあるけど、どうなんだろう。ジャンルも撤退しHNも変えるそうです。しかも初めての同人誌だったみたいで、楽しかった思い出が……。

これは未成年の子のためにも、親と話し合いをすべきだと思う。
親にバレるの嫌だろうけど、この子はそれだけのことをしたってことを分かるようにしてあげるのが、周りの大人の役目でもあるはず。今はそんな気力わかないし、そんなことまでしなきゃいけないのと、思うかもしれないけど、それがきちんとした大人の対応なのだと私は思う。
アンソロってなったら、他の執筆者もいるんでしょう? その人たちのお金や時間も奪ったってことだから。只の趣味だけどその趣味が日々の生きがいになってる人もいるんだよ。
ただの文字に言われるよりも、親に怒られる方が、まだ怖い時期だと思うしな。閉じる


私はやっぱりアンソロの主催はできないなー。こy
星のドラゴンクエスト、サ終。10周年なので2015年からか~。

私の今使っているパソコンは、2013年7月だから10年以上使っているのか!? お手入れは半年~2年くらいで、ケースの中の埃をエアダスターで吹き飛ばすしかしてないのに。ありがたい。こんなにもつとは思ってなかった。今までありがとう。
板タブは更にその前から使ってるから頑丈すぎる。どんだけ元取れてるんだろう。買ったときは高い買い物すぎるとぶるぶるしてたのに。今思えばもっと早く買った方がよかったと思っている。閉じる
沖縄尚学、優勝おめでとうございます!

沖縄では準決勝の日に街に人がいなくなったらしい(皆、テレビで甲子園観てた)けど、決勝戦の日なんてどうなっていたのかな? しかも優勝してしまったからな。
カープがリーグ優勝したとき、私も広島市民も嬉しくてどうにかなりそうだったので、沖縄の人の気持ちわかる(カープが優勝したの思い出して泣けてきた……)閉じる


どうぶつの森+で、なつのゆうしょうきを部屋に置きたかったけど「はる」と「あき」で「なつ」はないんだよね。なんで秋なんだろ? サッカー??
やっとタコピーの原罪アニメを全話観た。
なんとか上手くまとまったんだね。解決したわけじゃないけど。
ちゃんと救われたの東くんだけ? まりなちゃんは顔に傷ができてたしな。

原作で、まりなちゃんのお父さんがしずかちゃんのお母さんと不倫していたのが、まりなちゃんがしずかちゃんをいじめていた原因だった気がするけど、そんな描写アニメで無かったね。私の偽の記憶?? 思い込み?

ついでに東くんのことは存在ごと忘れていた。『百合に挟まる男は消えろ』派ではないのにな。眼鏡野郎は大好物なはずなのに。
でもアニメは東君のエピソードが一番泣けた。
兄ちゃんメチャクチャいい奴すぎてこんな兄ちゃんなら欲しかったかもと思った。私はモンハン食わず嫌いだから一緒にゲームできんけど。

タコピーの声がイメージ通りでよかった。
ドラえもんのように人間味がありすぎるわけでもなく、キュウベエのように理解不能すぎるわけでもない、丁度中間点でいい声だったと思う。最初はカワイイ~だけで聞けるっぴ。

私が若い頃はもっとスレスレの成人男性向けエロゲ―があったから、残酷描写はあまり気にならなかったけど、子供に見せたくないのは分かる。
ゾーニングは大事。閉じる
歯医者に行ってきたんですが、お医者さんに「歯が抜けてしまったんですが」と言ったら「……えっ?? その歳で!?」とメッチャ驚かれ、診てもらったら、ただ欠けただけと判明しました。
抜けたとき(欠けたとき)は私もびっくりしたからよかった。
今は被せものしてもらったので大丈夫だと、いいな。