堀井さんドラクエのリメイクについてポロリする。
44:48ぐらいから。
動画を見ればわかるけど、「456のリメイクを作っている」的な発言はマシリトしかしてない。ただ堀井さんも「色々やってる」とは言うし、マシリトの言ってることを否定はしてない。
7が一番早くできちゃったのは本当で、他のシリーズのリメイクもやってるんだろうな。発表はまだ出来ない段階とかなのかな? と類推していいのかな?
5のリメイクが個人的には一番気になる~。リメイクが発売されると、フローラたんの同人誌が増えるからです! えっちなのもいいことです><
12も気になるけど、ドラクエ5リメイクが出たら幸せだなぁ〜! くらいで、ドラクエ10をプレイします〜。
44:48ぐらいから。
動画を見ればわかるけど、「456のリメイクを作っている」的な発言はマシリトしかしてない。ただ堀井さんも「色々やってる」とは言うし、マシリトの言ってることを否定はしてない。
7が一番早くできちゃったのは本当で、他のシリーズのリメイクもやってるんだろうな。発表はまだ出来ない段階とかなのかな? と類推していいのかな?
5のリメイクが個人的には一番気になる~。リメイクが発売されると、フローラたんの同人誌が増えるからです! えっちなのもいいことです><
12も気になるけど、ドラクエ5リメイクが出たら幸せだなぁ〜! くらいで、ドラクエ10をプレイします〜。
万紫千紅の前情報とかをネサフしていたら、「千紫万紅」じゃない? という指摘している方がいらっしゃったので、ググっていたら「AIに(万紫千紅の意味を)訊いてみる」みたいな記事が引っかかってきたので、今の子は辞書引いたりググるんじゃなくて、AIに訊くんか……と驚いた。
なんとなくなんで申し訳ないのですが、AIは間違っている情報も混ぜこぜにして回答するから気をつけようと思っているので、未だに信用できない。
だから自分でググるんですが、自分で情報の精査をするんじゃなくて、AIにそれをやってもらっているだけで、あんまり変わらないのかな、と感じた。最近じゃぐーぐるくんも一番最初にAIでの回答出すしな。(よく見られているサイトの文章の切り抜きだけど)
AIを恋人代わりにしている人もいるらしいので、古のインターネッツァーはついていけない。
立ち止まってゼーゼーしている間にもどんどん置いて行かれてる。閉じる
なんとなくなんで申し訳ないのですが、AIは間違っている情報も混ぜこぜにして回答するから気をつけようと思っているので、未だに信用できない。
だから自分でググるんですが、自分で情報の精査をするんじゃなくて、AIにそれをやってもらっているだけで、あんまり変わらないのかな、と感じた。最近じゃぐーぐるくんも一番最初にAIでの回答出すしな。(よく見られているサイトの文章の切り抜きだけど)
AIを恋人代わりにしている人もいるらしいので、古のインターネッツァーはついていけない。
立ち止まってゼーゼーしている間にもどんどん置いて行かれてる。閉じる
『ドラゴンクエストVII Reimagined』が来年の2月5日に発売!
12日のニンダイでめっちゃびっくりさせられたソフトのひとつ。これ作っていたら12の開発が進んでないのもしょうがないじゃ~ん!
ドラクエ7もまたプレイし直したいと思っていたゲームだから嬉しい。
Switch2だけじゃなくて初代Switch版も発売されるので、安心だね!
なぜか7の主人公だけアルスって名前がついてるんだよね。この設定は引き継がれるの?
そして不自然にいないキーファ。まあ、しゃーないよな。
楽しみ~!!
12日のニンダイでめっちゃびっくりさせられたソフトのひとつ。これ作っていたら12の開発が進んでないのもしょうがないじゃ~ん!
ドラクエ7もまたプレイし直したいと思っていたゲームだから嬉しい。
Switch2だけじゃなくて初代Switch版も発売されるので、安心だね!
なぜか7の主人公だけアルスって名前がついてるんだよね。この設定は引き継がれるの?
そして不自然にいないキーファ。まあ、しゃーないよな。
楽しみ~!!
Nintendo Switch 2 ソフト『ファイアーエムブレム 万紫千紅』が2026年に発売決定。
あー楽しみ! うー楽しみ! Switch2持ってないけど! 万紫千紅の発売日までには手に入れたい!
FEがニンダイの大トリ任せられるなんて、出世したなぁ。
おそらく「CERO C」なんだろうね。ifも「CERO C」だった。ifのはカミラのムービーがエロいから「CERO C」になったってスタッフが言ってたから、今回も何かしら引っかかったのかな? 風花雪月は「CERO B」なので(無双風花雪月もB)戦闘描写以外に何かありそう。
だって今回はコエテクが共同開発してないんだぞ! 今のISだけのFEのストーリーは、はっきり言って不安しかない。
ENGAGEはストーリーは言われるほど悪くない。頑張ってたけど、古参が求める戦記物ではなかった。ただ戦略ゲームとしては(色々と穴がないわけではないが)よくできていた。ストーリーがヒーロー物なだけ。わかりやすいストーリー。海外展開するには大事。封印のストーリーは難しいから海外展開には向かないと判断された。新・紋章がローカライズされなかったのも同じ理由なのかな??
私はもう頭がまわらないので、一周目はノマカジュでプレイしちゃうから、ストーリーが一番の楽しみでそこが気になるんです。風花雪月もストーリーが楽しかったからね。ストーリーというより設定がかな?
ゲームのシステムのためにストーリーが犠牲になるのはイヤだな。ifの悪口です。
でもシステムもよく作られなければ、ゲームのストーリーが盛り上がらないんだよね。万紫千紅は風花雪月と同じ世界観なんだろうから(まだ決定してないよ!)期待しちゃうんだよね。でもコエテクが関わってないからなぁ。コエテクへの信頼感が高すぎるのだ。
あと、SNSの考察班すごいね。
みんなよく気づくなぁと思っていたけど、動画の再生速度を遅くして見てるんだね。速くすることはあるけど、遅くすることはない人なので、びっくりした。You tubeを使いこなしていてすごい。
私はニンダイで、ソティスが出てくるまで風花雪月と地続きって気づかなかったよ。グラフィックみて、FEだとはすぐわかったけど。でもそれも戦闘マップが出てくるまでちょっと疑ってた。閉じる
期待だけを語ろうと思ったのに、コエテクが開発に関わってないのにショックを受けたせいでぼやきになってしまった。
でも楽しみなのは間違いない。
あー楽しみ! うー楽しみ! Switch2持ってないけど! 万紫千紅の発売日までには手に入れたい!
FEがニンダイの大トリ任せられるなんて、出世したなぁ。
おそらく「CERO C」なんだろうね。ifも「CERO C」だった。ifのはカミラのムービーがエロいから「CERO C」になったってスタッフが言ってたから、今回も何かしら引っかかったのかな? 風花雪月は「CERO B」なので(無双風花雪月もB)戦闘描写以外に何かありそう。
だって今回はコエテクが共同開発してないんだぞ! 今のISだけのFEのストーリーは、はっきり言って不安しかない。
ENGAGEはストーリーは言われるほど悪くない。頑張ってたけど、古参が求める戦記物ではなかった。ただ戦略ゲームとしては(色々と穴がないわけではないが)よくできていた。ストーリーがヒーロー物なだけ。わかりやすいストーリー。海外展開するには大事。封印のストーリーは難しいから海外展開には向かないと判断された。新・紋章がローカライズされなかったのも同じ理由なのかな??
私はもう頭がまわらないので、一周目はノマカジュでプレイしちゃうから、ストーリーが一番の楽しみでそこが気になるんです。風花雪月もストーリーが楽しかったからね。ストーリーというより設定がかな?
ゲームのシステムのためにストーリーが犠牲になるのはイヤだな。ifの悪口です。
でもシステムもよく作られなければ、ゲームのストーリーが盛り上がらないんだよね。万紫千紅は風花雪月と同じ世界観なんだろうから(まだ決定してないよ!)期待しちゃうんだよね。でもコエテクが関わってないからなぁ。コエテクへの信頼感が高すぎるのだ。
あと、SNSの考察班すごいね。
みんなよく気づくなぁと思っていたけど、動画の再生速度を遅くして見てるんだね。速くすることはあるけど、遅くすることはない人なので、びっくりした。You tubeを使いこなしていてすごい。
私はニンダイで、ソティスが出てくるまで風花雪月と地続きって気づかなかったよ。グラフィックみて、FEだとはすぐわかったけど。でもそれも戦闘マップが出てくるまでちょっと疑ってた。閉じる
期待だけを語ろうと思ったのに、コエテクが開発に関わってないのにショックを受けたせいでぼやきになってしまった。
でも楽しみなのは間違いない。
映画『国宝』観に行きました。
すごい作品だった。
気になるけど、3時間はな~って思っていたので、原作だけ読もうかなって考えていたら、歌舞伎のシーンとか素人には想像できないのでは? と言われて観に行くことにしました。
映像美がすごかったのと、吉沢亮の演技がすごかった。語彙力がなくなって、なんとも言えないクソデカ感情が、心にどしんと残って引きずる映画だった。
「悪魔と取り引きした」のシーンとか、オタクは何度も絵で見たことあるけど、生身の役者がやっても怖くてカッコええんだな。そりゃ、皆、一度は表現したいなってなった。その後の娘を無視するシーンなんかは、わざとじゃなくて本当に気づいてないの? と思わせてびっくりしたな。
落ちぶれてからの喜久雄が、屋上で踊るシーンは本当に圧巻だった。色んな感情が詰まっている激しくもあれば静かでもある舞なのに、コンクリートの屋上で観ている人など誰もいない中の舞で、すごい。
本当にすごい映画だからすごいしか言葉に出来ない。語彙力が無い私が悪い。
なんとなーく感じたことなんですが、女は愛を求め与え、男は愛に支えられ利用するっていう対比があった気がしました。男は愛を守ってはくれない。名声が欲しいだけです。酷い。
私ね、カメラマンと喜久雄の会話で「忘れてないよ」だっけ「覚えてるよ」だっけ? で、絶対嘘じゃ~っ!! って思ったんですけど、ボロボロに泣いちゃったんですよね。なんかわけが分からないんですが。まあ、泣くことでしか表現できない感情があるから人間は泣くんだって、高校の頃の友人が言ってたんですが、そういうことだったのかな。
俊介が「あんた歌舞伎が憎くて憎くて仕方ないんじゃないか? ……それでも舞台に立つのが役者ってものや」って言われるシーンがあるのですが、このシーン滅茶苦茶ぶっ刺さった。
"クリエイターと呼ばれる人"が表向きは(とかじゃない人もいると思うけど)自分はこの仕事が大好きで愛しているからできるし続けているって言うじゃん!
でも本当に愛だけでできる? 自分の作品を振り返って、己の力不足を憎んだりしない? 私はそうだから、自分の作品への愛がなくなってしまったから、下手くそな自分が憎くて憎くて描いてはいけないと思ってしまっていたから描けなくなっちゃったけど、それでも描くのがその覚悟があるかどうか訊かれた気分になってしまった。今の私は、描きたい気持ちはある。でも今はまだ描けない。としか言えないけどね!閉じる
閉じる
「血」と「才能」に振り回された男たちの物語。
同人女のクソデカ感情と同じくらい大きい感情で、出演者の魂を削って作られたすごい作品でした。すごい。
すごい作品だった。
気になるけど、3時間はな~って思っていたので、原作だけ読もうかなって考えていたら、歌舞伎のシーンとか素人には想像できないのでは? と言われて観に行くことにしました。
映像美がすごかったのと、吉沢亮の演技がすごかった。語彙力がなくなって、なんとも言えないクソデカ感情が、心にどしんと残って引きずる映画だった。
「悪魔と取り引きした」のシーンとか、オタクは何度も絵で見たことあるけど、生身の役者がやっても怖くてカッコええんだな。そりゃ、皆、一度は表現したいなってなった。その後の娘を無視するシーンなんかは、わざとじゃなくて本当に気づいてないの? と思わせてびっくりしたな。
落ちぶれてからの喜久雄が、屋上で踊るシーンは本当に圧巻だった。色んな感情が詰まっている激しくもあれば静かでもある舞なのに、コンクリートの屋上で観ている人など誰もいない中の舞で、すごい。
本当にすごい映画だからすごいしか言葉に出来ない。語彙力が無い私が悪い。
なんとなーく感じたことなんですが、女は愛を求め与え、男は愛に支えられ利用するっていう対比があった気がしました。男は愛を守ってはくれない。名声が欲しいだけです。酷い。
私ね、カメラマンと喜久雄の会話で「忘れてないよ」だっけ「覚えてるよ」だっけ? で、絶対嘘じゃ~っ!! って思ったんですけど、ボロボロに泣いちゃったんですよね。なんかわけが分からないんですが。まあ、泣くことでしか表現できない感情があるから人間は泣くんだって、高校の頃の友人が言ってたんですが、そういうことだったのかな。
俊介が「あんた歌舞伎が憎くて憎くて仕方ないんじゃないか? ……それでも舞台に立つのが役者ってものや」って言われるシーンがあるのですが、このシーン滅茶苦茶ぶっ刺さった。
"クリエイターと呼ばれる人"が表向きは(とかじゃない人もいると思うけど)自分はこの仕事が大好きで愛しているからできるし続けているって言うじゃん!
でも本当に愛だけでできる? 自分の作品を振り返って、己の力不足を憎んだりしない? 私はそうだから、自分の作品への愛がなくなってしまったから、下手くそな自分が憎くて憎くて描いてはいけないと思ってしまっていたから描けなくなっちゃったけど、それでも描くのがその覚悟があるかどうか訊かれた気分になってしまった。今の私は、描きたい気持ちはある。でも今はまだ描けない。としか言えないけどね!閉じる
閉じる
「血」と「才能」に振り回された男たちの物語。
同人女のクソデカ感情と同じくらい大きい感情で、出演者の魂を削って作られたすごい作品でした。すごい。
ニンダイ、FEの新作キタ―――――――――!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
Switch2の入手をなんとかせねば!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
Switch2の入手をなんとかせねば!!
身体がふわんふわんする状態異常、よくなってきているけど、まだまだクソまずい薬は飲まないとダメっぽい。
私もクラクラしてるしね。薬はいい加減慣れたいんだけど、やっぱり飲みにくい。
先生にディズニーシーに行きたいんですが……大丈夫ですかね? という質問が未だに出来ない。耳鼻科の先生、怖いんだけどそれがデフォだから慣れれば怖くないんだけど、まだこの質問は投げかけられてない。
インディ……。
私もクラクラしてるしね。薬はいい加減慣れたいんだけど、やっぱり飲みにくい。
先生にディズニーシーに行きたいんですが……大丈夫ですかね? という質問が未だに出来ない。耳鼻科の先生、怖いんだけどそれがデフォだから慣れれば怖くないんだけど、まだこの質問は投げかけられてない。
インディ……。
新しいパソコンをBTOで注文しました。
今のパソコンはWin11 にCPUが足りてない。まあ、12年前の骨董品だからね。ので、まだ動くけど、新調することにしました。
PS5Proが余裕で買えるお値段。PS5って安い? コスパがいい? Switch2はリーズナブル? ゲーム機ってすごいですね~。高い玩具なだけのことはあると思いました。
一応、まんがが描けるくらいのスペックのものにしたんですが、オーバースペックかなぁ?
半年以上まんがを描いてないので不安。
今年は絵の修行をすると言いましたが、2月がピークでしたね。それ以降はほとんど描いてない。
忙しいのもあるけど、体調不良のせいでもある。ひとりで出かけられない(お仕事も送迎してもらってる)ので電車に乗れるか分からない。イベントに行けるか分からないのよね。
11月の刻誇に参加したい気持ちはある! 気持ちだけではどうしようもないんだけど。今月どうなるかかな?
同人活動は健康でないと出来ない趣味だよ。若い子たちに今を全力で楽しんで! と言いたい。
パソコンの話はどこへ?閉じる
今のパソコンはWin11 にCPUが足りてない。まあ、12年前の骨董品だからね。ので、まだ動くけど、新調することにしました。
PS5Proが余裕で買えるお値段。PS5って安い? コスパがいい? Switch2はリーズナブル? ゲーム機ってすごいですね~。高い玩具なだけのことはあると思いました。
一応、まんがが描けるくらいのスペックのものにしたんですが、オーバースペックかなぁ?
半年以上まんがを描いてないので不安。
今年は絵の修行をすると言いましたが、2月がピークでしたね。それ以降はほとんど描いてない。
忙しいのもあるけど、体調不良のせいでもある。ひとりで出かけられない(お仕事も送迎してもらってる)ので電車に乗れるか分からない。イベントに行けるか分からないのよね。
11月の刻誇に参加したい気持ちはある! 気持ちだけではどうしようもないんだけど。今月どうなるかかな?
同人活動は健康でないと出来ない趣味だよ。若い子たちに今を全力で楽しんで! と言いたい。
パソコンの話はどこへ?閉じる
阪神タイガース、史上最速優勝おめでとうございます。
阪神ファンの皆さん、おめでとうございます! あんたの推しはセ界一だよ!
BSの放送見てましたが、私も広島が優勝したときめっちゃ嬉しかったから、実況の人たちが阪神が優勝して、はしゃぎまくっても、しゃーないとは思う。
負けた方は確かに気分悪いけど、それくらい優勝って嬉しいから。広島は今年は強くないの感じてたから覚悟はしてた。負けるために試合しているわけじゃないから、ファンは信じて応援するしかないけど
下柳が言ってたけどさ(うろ覚えですが)「こんなに球場にファンが集まってくれて、その中でプレイできるのは本当にありがたい経験で、全然お客さんがいなかったの(たぶん最下位を独走していた頃を言っている)悲しいですからね~」そうだよなー。今の広島もズムスタにはあんまりお客さん入ってないからね。セ・リーグで一番儲かってない球団だからな。三連覇した頃は本当にお客さんもたくさん居たし、選手への声援も凄かったもんねー。閉じる
阪神ファンの皆さん、おめでとうございます! あんたの推しはセ界一だよ!
BSの放送見てましたが、私も広島が優勝したときめっちゃ嬉しかったから、実況の人たちが阪神が優勝して、はしゃぎまくっても、しゃーないとは思う。
負けた方は確かに気分悪いけど、それくらい優勝って嬉しいから。広島は今年は強くないの感じてたから覚悟はしてた。負けるために試合しているわけじゃないから、ファンは信じて応援するしかないけど
下柳が言ってたけどさ(うろ覚えですが)「こんなに球場にファンが集まってくれて、その中でプレイできるのは本当にありがたい経験で、全然お客さんがいなかったの(たぶん最下位を独走していた頃を言っている)悲しいですからね~」そうだよなー。今の広島もズムスタにはあんまりお客さん入ってないからね。セ・リーグで一番儲かってない球団だからな。三連覇した頃は本当にお客さんもたくさん居たし、選手への声援も凄かったもんねー。閉じる
ドラクエ10少しずつですが楽しんでプレイしています。
今日は↓ここから(正確にはここは終わっている)

ここまで↓

プレイしたんですが、楽しい楽しい。閉じる
Switchを充電させるために、一旦プレイをやめたとき「あー、面白かった!」ってリアルで口に出したくらい楽しんでいる。子供でもないのに、こんな経験したのいつぶりだろう。ドラクエはやっぱり面白いんだな! オンゲだから避けていたのがもったいないですな。
これからも、ちまちまとプレイしたいですね。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
今日は↓ここから(正確にはここは終わっている)

ここまで↓

プレイしたんですが、楽しい楽しい。閉じる
Switchを充電させるために、一旦プレイをやめたとき「あー、面白かった!」ってリアルで口に出したくらい楽しんでいる。子供でもないのに、こんな経験したのいつぶりだろう。ドラクエはやっぱり面白いんだな! オンゲだから避けていたのがもったいないですな。
これからも、ちまちまとプレイしたいですね。
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

封印と烈火のオンライン同人イベント。
サークル参加するかは決めてないけど、申し込み締め切りは、
2025年12月29日(月) 00:00
までなのをメモっておく。