未成年が年齢詐称し成人向けアンソロに参加。 お盆も終わったのに怖い話が(まだまだ暑いけど) 続きをみる 主催は、アンソロを回収返金するとのこと法的には未成年が成人向けかいていても読まなければ大丈夫と聞いたことがあるけど、どうなんだろう。ジャンルも撤退しHNも変えるそうです。しかも初めての同人誌だったみたいで、楽しかった思い出が……。 これは未成年の子のためにも、親と話し合いをすべきだと思う。 親にバレるの嫌だろうけど、この子はそれだけのことをしたってことを分かるようにしてあげるのが、周りの大人の役目でもあるはず。今はそんな気力わかないし、そんなことまでしなきゃいけないのと、思うかもしれないけど、それがきちんとした大人の対応なのだと私は思う。 アンソロってなったら、他の執筆者もいるんでしょう? その人たちのお金や時間も奪ったってことだから。只の趣味だけどその趣味が日々の生きがいになってる人もいるんだよ。 ただの文字に言われるよりも、親に怒られる方が、まだ怖い時期だと思うしな。閉じる 私はやっぱりアンソロの主催はできないなー。こy 同人活動 2025/08/25(Mon)
お盆も終わったのに怖い話が(まだまだ暑いけど)
主催は、アンソロを回収返金するとのこと法的には未成年が成人向けかいていても読まなければ大丈夫と聞いたことがあるけど、どうなんだろう。ジャンルも撤退しHNも変えるそうです。しかも初めての同人誌だったみたいで、楽しかった思い出が……。
これは未成年の子のためにも、親と話し合いをすべきだと思う。
親にバレるの嫌だろうけど、この子はそれだけのことをしたってことを分かるようにしてあげるのが、周りの大人の役目でもあるはず。今はそんな気力わかないし、そんなことまでしなきゃいけないのと、思うかもしれないけど、それがきちんとした大人の対応なのだと私は思う。
アンソロってなったら、他の執筆者もいるんでしょう? その人たちのお金や時間も奪ったってことだから。只の趣味だけどその趣味が日々の生きがいになってる人もいるんだよ。
ただの文字に言われるよりも、親に怒られる方が、まだ怖い時期だと思うしな。閉じる
私はやっぱりアンソロの主催はできないなー。こy