ドラクエ7、25周年おめでとうございます! 続きをみる当時はPSで出るってなったときは驚いたよなぁ。N64で出ると思っていたから。一番売れているハードで出したいはその頃から言い始めた気がする。 FF9と比べてムービーがしょぼいと言われてて、あの頃はグラフィックがゲームの評価を爆上げしてたね。ゲームを映画に近づけるのが目標になってた。FFは大人のゲームでニンテン堂は子供向けw って煽ってくる人が多かった。子供も楽しめないとエンタメってコンテンツは続けていけないってのが分かってない人が多かった。結果は今のニンテン堂を見れば分かる。 リアタイしていたオタクとしては、石板集めが怠いって言われてたり、ダークな話もあって楽しいって言う人もいて賛否両論って感じだと思われる。 チビィのイベントで、やり直した子と滅ぼしたままにしちゃった子がいたな。滅ぼした子がマリベルが「ここは滅びる運命だったのね」って言ってたからそのまま進んじゃったと供述してた。人によってストーリーが変わるの面白かったね。当時は物珍しかった。 私は戦闘が苦手だったから、最初のスライムとの戦闘にたどり着くまで部分が好きで、のちにゼルダにハマることになる。いや、7は7で好きでしたね。 で、まあ何と言ってもキーファだけど、言葉を濁しておこう。死ねとかまでは思ってないけど、色々と行動がまずいキャラだよな。他に国がなかった国の王子だからな。そんなもんなのかもな。男は平気で裏切るんだよ。 人間の心の闇をさらっと描くドラクエ。日本人じゃないと楽しめない表現が多いのかもね。閉じる ドラクエ 2025/08/26(Tue)
当時はPSで出るってなったときは驚いたよなぁ。N64で出ると思っていたから。一番売れているハードで出したいはその頃から言い始めた気がする。
FF9と比べてムービーがしょぼいと言われてて、あの頃はグラフィックがゲームの評価を爆上げしてたね。ゲームを映画に近づけるのが目標になってた。FFは大人のゲームでニンテン堂は子供向けw って煽ってくる人が多かった。子供も楽しめないとエンタメってコンテンツは続けていけないってのが分かってない人が多かった。結果は今のニンテン堂を見れば分かる。
リアタイしていたオタクとしては、石板集めが怠いって言われてたり、ダークな話もあって楽しいって言う人もいて賛否両論って感じだと思われる。
チビィのイベントで、やり直した子と滅ぼしたままにしちゃった子がいたな。滅ぼした子がマリベルが「ここは滅びる運命だったのね」って言ってたからそのまま進んじゃったと供述してた。人によってストーリーが変わるの面白かったね。当時は物珍しかった。
私は戦闘が苦手だったから、最初のスライムとの戦闘にたどり着くまで部分が好きで、のちにゼルダにハマることになる。いや、7は7で好きでしたね。
で、まあ何と言ってもキーファだけど、言葉を濁しておこう。死ねとかまでは思ってないけど、色々と行動がまずいキャラだよな。他に国がなかった国の王子だからな。そんなもんなのかもな。男は平気で裏切るんだよ。
人間の心の闇をさらっと描くドラクエ。日本人じゃないと楽しめない表現が多いのかもね。閉じる